KOLA
たそがれオリエンテーリング大会2018
in 光明池緑地

(PDF版はこちらです)

【 主催 】岸和田オリエンテーリング協会(KOLA)

【 後援 】大阪府オリエンテーリング協会

【 日時 】2018年7月28日(土) 15:30 受付開始 〜 18:30 表彰終了
                        雨天決行、荒天中止

【開催場所】和泉市 光明池緑地周辺

【集合場所】調整中(プログラムでお知らせします)
      泉北高速鉄道光明池駅から徒歩10〜15分の予定
      車の場合は光明池駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
      詳細は、プログラムで案内いたします。

【 受付 】15時30分〜16時00分 例年より早くなっています。

【競技規則】日本オリエンテーリング競技規則に準ずる。

【競技形式】スコア−O(制限時間50〜70分の予定)

【スタート時刻】16:50の予定(一斉スタート)
        スタート地点まで、会場から徒歩15〜20分の予定

【計時及びコントロール通過証明】EMITのEカード使用

【地図】光明池2013をリメイク(範囲拡大予定)
    ISOM2017準拠
    縮尺:1/10,000 等高線間隔 5m 走行可能度4段階
    クラスにより、1/7,500を使用します。
    コース印刷済み(プリンタ出力)

【トレーニングに関する情報】トレーニングコースは設定しません。


【クラス】
      MA(制限なし)、WA(女性、年齢無制限)
      M35(男性35歳以上)、W35(女性35歳以上)、
      M50(男性50歳以上)、W50(女性50歳以上)、
      M65(男性65歳以上)
      M15(男性15歳以下) 、W15(女性15歳以下)
      MB(男性中級者)  、WB(女性中級者)
      N (初心者)
      ※年齢は。2019年3月31日に達する年齢が基準です。
      ※「MA,WA,M35,W35」が、同一コース
   MAと他のクラスで、制限時間に差をつける予定です。
       「M50,W50,M65,M15,W15」が同一コース 
地図の縮尺は1/7,500となります。
       「MB,WB」が同一コースとなります
          地図の縮尺は1/7,500となります。
       「N」、縮尺1/7,500となります。

【表彰】各クラス3位まで表彰致します。
  ※KOLA杯
   MA,WA クラスでいままで「KOLA杯」を獲得していない最上位者の方に、
   賞品として「KOLA特製Tシャツ」と「KOLA大会年間無料券」を進呈します。
  ※新人特別表彰
      本年度オリエンテーリングを始めた大学新人生のなかで、
      MA,WAクラスの最上位者を特別表彰します。

【参加費】  ・事前申込者 …1500円[マイカード使用者は300円割引]
               高校生以下、MB、WB、Nクラス…600円[Eカードレンタル料込み]
       ・当日申込者 …2000円[マイカードは使用できません]
               高校生以下、MB、WB、Nクラス…1000円[Eカードレンタル料込み]

【問い合わせ】
   E-mail → kola_osaka@yahoo.co.jp【強く推奨】
   Twitter → kola_osaka
   電話  → 090-4299-2997 (連絡先:横田実)

【申込方法】
  ・Japan O-entrY https://japan-o-entry.com/ からお願いします。

【事前申込〆切】 2018年7月20日(金)必着
         ※今回は、70名限定です。先着順です。

【プログラム】Japan O-entrY(https://japan-o-entry.com/)に、掲載します。郵送はいたしません。

【注意事項】 金属製ピンつきシューズは禁止します。

【その他】
・参加者が自分自身あるいは第三者へ与えた事故・損傷・損害について、
 主催者は一切責任を負いません
・主催者は傷害保険に加入しますが、補償額には限度があります。
・自分で出したごみは必ずお持ち帰りください。
・女性用更衣テントを用意します。
・KOLA杯獲得者、たそがれO新人特別表彰またはミレニアム企画獲得者特典として、
 以下の7名を無料招待します。
    森河俊成さん、大野真由莉さん、橘孝佑さん、佐久間若菜さん
    片岡佑太さん、澤田眞子さん、佐藤政明さん
・無料招待の方も、事前申込してください(メールでの参加表明でOKです)。
・今大会の成績や報告はホームページに公開し、大会で撮影した写真なども利用します。
 記載に関する要望については、主催者にご連絡ください。