  | 
      いよいよ合宿が始まります。 
       
      参加者は、38名。 
       
      田中勇斗、藤野季、清水一樹、高田 将駿 
      竹田敏弥、長谷川崇仁、藤原陸、福田翔太 
      小出拓海、佐藤耕希、角川達人、植田一成 
      嶋 優葵、大島 修平、井上 貴信、今村 和暉 
      姥谷 光、加藤 佑弥、須藤 悠太、田中 健登 
      藤川 潤也、松原 瑛人、森元 一成、永里 優樹 
      田中 丈慈、田中 陶子、檜物 勇気、屋冨祖 滉佑 
      山口 輝樹、柿本 志哉、河野 健太郎、河内 友希 
      菅 睦弥、細川 直也、村上 元基、永田 有希菜 
      西岡 一樹、田中 柊衣 
       
       | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
      7:30 信太中学 出発 
      7:50 郷荘 観音寺町バス停 
      8:10 北池田中学 出発 
       | 
    
    
        | 
      途中、緊急事態で 
      トイレを探しました。 | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
      ちょっと予定より遅れましたが、 
      針インターにて休憩。 | 
    
    
      10:40 曽爾高原到着 
      みんなが早めの昼飯を 
      食べている頃 
      横田先生は、打ち合わせ。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
      12:00 登山に出発です。 | 
        | 
    
    
      | えっちらおっちら | 
        | 
      ↑ 
      これから登る 
      後古光山 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
      ここまでは、なんとか無事走破。 | 
    
    
      ここからが 
      登りの本番。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
      後古光山の山頂。 
      天候が悪くなりそうなので、 
      すぐにパスします。 | 
    
    
        | 
      亀山方面は、まだ大丈夫。 | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      林道到着。 | 
    
    
      ここで、ポツポツと雨が。 
      なんとか大丈夫かと思い進むが、亀山の稜線が 
      雲に隠れている。 
       
      集合写真だけ撮って、引き返し始めたら、直後に雷が。 | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
      道は、 
      すでに川のように。 | 
        | 
    
    
      | 足元も、滑り始めました。 | 
        | 
        | 
    
    
      携帯電話を持っていた子の何人かが、水没故障。 
      防水の確認が不充分でした。(-_-;)。 
       
      横田先生のiPhoneは防水加工済みなので無事でした。 | 
    
    
      | 夕食です。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      雨が降ったり 
      止んだりしているので 
      キャンプファイヤーを 
      中止にしました。 | 
    
    
      昼食後は、 
      お風呂タイム。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      雲海です。 | 
    
    
      体育館でのレク。 
       | 
        | 
        | 
    
    
      遊びも真剣にしましょう。 
       
      外ではキャンプファイヤーをしている団体も。 
      出来ましたね。(^^;) | 
    
    
        | 
        | 
        |