 |
今回は、大阪府オリエンテーリング委員会の
ころに整備されていた
室池飯盛山パーマネントコースに
挑戦。
当時の地図をもとに回ってみました。 |
8:00にでて、9:30に近くのタイムズに駐車
参加者は、
上野,奥田,寺井,久松,嶋
の5名。 |
 |

まずは、四條畷神社に向かいます。 |
 |
 |

神社にて参拝 |

いよいよスタート。
当時の掲示板は、見えなくなっていました。 |

1番までの道が藪でわかりにくくなっています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
なんとか、裏山を突っ切って… |
一番コントロールに到着。
綺麗に立っています。
「調整中」の張り紙をしていきます。
これ以後のコントロールも、無事確認。
文字が薄れているものの、
しっかりと立っていました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2番コントロールに到着。 |
 |
 |
 |
 |
 |
飯盛山山頂。
楠木正行(くすのきまさつら)像が
立っていました。
その横に3番コントロール。
|
 |
 |
 |
 |
電波塔の横を通過。 |
 |
 |
池のほとりの4番コントロール |
 |
 |
野外活動センター横を通過 |
 |
 |
 |
 |
道横の5番コントロール
なぜか、招き猫を発見。 |
 |
 |
 |
 |
池の横に
6番コントロール
ここで30分ほど
昼食タイム |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
鉄塔から降りる道を間違えかけましたが
7番コントロールに。 |
 |
 |
 |
吊り橋を渡って、
野崎観音に。
その境内にある8番コントロール。
ここだけが、植え込みに隠れて
下からは見にくかったです。 |
 |
 |
 |
 |
住宅地の中を通り抜け
最終の9番コントロールを発見。
思ったより、道から離れていました。 |
 |
 |
 |
 |
 |