  | 
      8:30 河内長野駅に集合。 
       
      参加者は、田中、辻本、坂、高橋の4名。 | 
    
    
      和泉中央からなら、お得な金剛山登山切符が 
      あるのですが、本日は私立高校入試で 
      駅がごった返していて、買う暇もなかったとか。 
       
      田中くんだけ購入して、他の3名は上のモックルカード 
      でバスに乗ります。 
       
       | 
        | 
    
    
        | 
      
      乗車前にトイレと思ったら、下のトイレは修理中。 
       
      8:45 バス出発です。 | 
    
    
      9:15 登山口到着。 
       
      千早城址の階段コースを登り始めます。 | 
        | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
      途中で暑くなって上着を脱ぎました。 | 
    
    
      | 9:35 千早城址到着。 | 
        | 
    
    
        | 
      休憩所 通過。 | 
    
    
      | 9:45 分岐通過 | 
        | 
    
    
        
      9:50 三合目 通過 | 
        
      9:57 四合目 通過 | 
    
    
        
      10:03 五合目で一休み | 
        | 
    
    
        | 
        
      10:17 6.5合目 通過 | 
    
    
        
      10:21 七合目 通過 | 
        
      10:24 7.5合目 通過 
      このあたりから、雪が降ってきました。 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      10:40 山頂広場 到着 
      気温は-1度表示でしたが 
      この後は、-2度を示していました。 | 
        | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
      標識前ではいポーズ。 | 
    
    
      | 思ったより、雪がありました。 | 
        | 
    
    
        
      みんなカップラーメンを食べると言うことだったので 
      クラブとして初めて茶屋に入りました。 
      吹雪の中ではなく、 
      温かく昼食を食べました。 | 
        | 
    
    
        | 
      アイゼンに初挑戦。 
       
      なくてもいけそうでしたが、 
      雪の下が凍っていたので念のため。 | 
    
    
      | 11:38 葛木神社前 | 
        | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
      この頃には、雪はやんでいました。 
      少し樹氷っぽくなっていました。 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        
      12:05 展望台 | 
        | 
    
    
        | 
        
      12:20 千早園地は、思っていたより雪があり 
      思わず、売店で「雪滑り」を買って 
      遊んでしまいました。 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
        
      辻本くんは、巨大な雪玉を作っていました。 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
        | 
        
      下ったところでアイゼンを外します。 | 
    
    
        
      水飲み場で給水。あと一息。 | 
        
      13:47 バス停到着。 |