 |
 |
 |
今日は、11月に行う
中体連の総体のために使う
府庁山の登山道の
確認に行ってきました。 |
6:55 天見駅を出発して、
旗尾山に向かいます。 |
 |
 |
道路を横断して、山道へ。
基本、歩きやすい道です。 |
7:01 分岐に到着。
ここから、ひたすら登りです。 |
 |
 |
 |
 |
途中、山友会の方が付けてくれた
標識が、随所にあります。
わかりにくいところに
桃色のスズランテープで
目印を付けていきます。 |
7:21 鉄塔通過。
奥に道が続いています。 |
 |
 |
 |
 |
7:28 旗尾山 到着。 |
7:32 鉄塔通過。
ここを通過するとき、
道が草で隠れていて、
わかりずらい。 |
 |
 |
 |
 |
ところどころに、標識があります。 |
 |
 |
 |
7:51 旗尾岳 東峰 通過。
尾根上を登り下りを繰り返しながら
少しずつ登っていきます。
下りが滑りやすい。 |
 |
 |
 |
8:18 鉄塔通過。
8:20 谷への分岐通過。 |
8:32 府庁山 着。
でもここからさらに登りが続きます。
8:38 府庁山最高点 着。
ここから、ようやく下りが始まります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
田山の向かって
進みます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
9:18 鉄塔 到着。
今回のコースで、唯一 展望が望める
場所です。 |
9:20 田山 通過。
くぬぎ峠までの
下りが滑りやすいので、注意。 |
 |
 |
 |
 |
 |
9:41 くぬぎ峠 着。
ここから、アスファルト道まで、
山道を歩きます。 |
 |
 |
 |
 |
滝もありました。 |
 |
 |
9:52 アスファルト道に出ました。
ここから、駅まで歩きます。 |
 |
 |
 |
10:09 「喫茶軽食 花かご」の道が、
駅までの近道。
進むと、線路をくぐるトンネルがあります。
10:11 千早口駅 到着。 |
 |
 |
 |